体幹軸

久しぶりにOさんのレッスンです。
ローテーションストローク時の両手がいかに正面(同体)にあるかの意味を受け止めて頂き、からの応用へ。体幹軸の縦軸、両肩の横軸、補助の両手軸と総合軸で重力を正しく受け止めるが大事を。頭で理解して身体に教えるが勉強。少しずつですが確実に成長されています。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

紅葉

紅葉の中に住んでいます

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

レッスン

昨日は I子さんのベーシックレッスンです。
課題はピールアウト、エディーターン、フェリー、ロールメインにレクチャー。 共にターンの違いは、ピールアウトはエッジング、目線からのボディーターンを。 エディーターンはエッジの切り替えから、目線へ、そしてボディーはアウトストローク側に残すを。何故ならばスターンのスピン回転を抑制して停止を促す為。
様々なエディーターンあるがエディーインしてベストポジションに止めるが本来の目的ですから。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

店から5分の七宝寺へ行く。

能勢は日蓮宗の寺社多い地域。何百とある仏像の一部です。30Mの観音像、釈迦涅槃像、摂津大仏、多くの羅漢さんなど。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

野焼き

懐かしい秋の風景、今は消火用意をしっかりしてます。長閑やね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

リペア

預かったパドル、レッスンパドルのリペアです

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

リバープレイ

今日は岡山のT君のスターンスクウォート、リカバリー各種を。yabunoさんのスターンスクウォートからのスターンスクリューへのスキルアップを。スターンエンドを見る体のひねり、戻しでの腰の回転からのスターンエッジをスライスしながら腰が沈む方向へのバックストロークのリズムのレシピー を徹底してアドバイス。スターンカットとは別次元です。体に身につくまで反復練習を、手を抜かずにがスキルアップへの近道です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

THP

週末の雨で水出たので上桂へ。
レッドマン.THP 決して優しいボートで無いが、レッドマンのボート 全て惹きつける要素あり、乗り込んで行く程奥が深く保進性を求めるボトムレールが特徴、切れ味のある両刃鋭くクォータースライスのTHP楽しく、乗る程奥が深いです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ヤギに会いに

瑠璃渓のヤギ牧場へ
初めてのヤギに戸惑いながらも餌やり出来ました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

リペア

預かっていたロッカーヘルメットのインナ修理です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ