-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 9月 2013
日野川源流
10年振りに散策です。深夜に出発し、夜叉ケ池ルートにある岩谷川を遡り最奥の神社前で仮眠を取る。目が覚めれば午前8時、二股別れの渓流散策するが、穏やかな流れに少しガッカリ。下の広野ダムに戻り、日野川源流も見るが此処も穏やかな流れ。河野川の上流を見るのに、山中峠からの古く狭いトンネル(対向車が来ないのを祈りながら10余のトンネル群を数十分走る)越えから敦賀手前の阿曽へ、8号線を河野方面へ。一部だけが楽しそう、後は期待出来ない。帰りは琵琶湖を眺めながら秋の気配を楽しみました。
連休最終日
神戸のお嬢2人とKjさん親子とで美山へ行きました。台風後、川幅が広くなり水も透き通るようなブルーでとても綺麗でした。各自それぞれレクチャーしながらも、楽しんで頂きました。
クリークレッスン
今日は水位の下がったKwをクリークスクールしました。参加はKh,My,Otさんとoyajiで全てピラニア/NANOです。ロック・フィールドでしたがスキル、ナビゲーション,レスキューと学んで頂きました。水位によって難易度がクラス3〜5オーバーと変化する、貴重なゲレンデです。
洪水後のKwを見てきました。
大橋下からゴルジュに取り付き核心部を下見です。根丸太のログに流木が絡まって至り、最後のクランクのドロップ下に大岩が落下、ライン取りが難しくなっている模様。水位が下がってパワーが落ち着いた時にDRして再度確認してきます。
18号台風その後
全国的に多大な被害をもたらしましたが、京都も被害を受けました。ご当地亀岡でも冠水で、家屋、田畑もとより川、山全てに及んでいます。決壊ギリギリ迄持ちこたえたダムもやむなく放水。道路も山間部では、今でも通行止めで生活に支障を来しています。人間の営みなど自然の驚異には全く歯が立ちません。今後よくよく考慮する必要ありますね。
ベスト水位のKw川
ベスト水位のKw川DRしてきました。 超ゴルジュの岩盤系に岩ゴロゴロのゴーロのスラロームの楽しめる川。一昨日の増水から水位が安定してきたので、楽しんできました。 川幅が一気に狭まるゴルジュの為に増水すれば2グレードアップの危険な川ですが、今日は川の女神が微笑んでくれました.それでもテクニカルでスリルも備えています。一昨日DRしたM本さん情報の倒木ストレーナーも切り取りました。3,8キロのコースを徒歩廻送、DRにウォーキングと気持ち良かったです。 oyajiの装備ギアのエルボパット、ショルダーパット、イアーパット付きヘルメットなど載せています。
東北からの日帰りレッスン
昨日は飛行機利用でKさんが仙台から来店。水位アップしたので、Tmさん、Ot,君Kg君とスクール受けて頂きました。oyaji流の原理原点からの観点のセオリー、メカニズムを説明,システム、レシピーと進む。斬新なレッスンに感銘、来て良かったと喜んで頂きました。一人一人のマンツーマン方式のレクチャーで各位のスキルアップをアドバイス出来ました。