作成者別アーカイブ: mchapel1

mchapel1 の紹介

京都亀岡のカヤックプロショップメルヘンチャペルweb事業部のカヤックに関わる熱血ブログです。

3/03

恒例の桜見の小旅行・但馬番外編。 数年ぶりの横行渓谷へ行く。雪融けのなごりで少し水が出ている。半月早ければベストコンディションですね。クリークに数回来ていますが、早いと雪が道に残りは入れない。遅ければ水位が低いと確率が悪い、悩ませてくれる渓谷です。村を境にロワーとアッパーに分けています。ロワーは楽しめるDRをできます。ですが、水が出ればアッパーの一ノ渡上流はとんでもいないエキストリームなクラス5なゲレンデ。ハイスピードなスライダー、滝ドロップ(6メートルないですが連続している)クランク、Wクランクの滝の連続で下に大岩が待ち構えたりとクラッシューの危険大アリ。チャレンジしたいが、ハイリスクなクリークです。エキスパートと完璧なレスキュー体制で臨んで見たい魅力あるゲレンデです。

カテゴリー: 未分類 | 67件のコメント

4/03

恒例の桜見の小旅行・但馬編。 昨夜から出発、但馬道の駅で車中泊。良い気分で寝覚めて、大屋の樽見の大桜へ向かう。駐車場から山歩きで出逢いました。1000年生き抜いてきたエゾヒガン桜の老木。根尾の淡墨桜のような得体の知れない霊気を感じる。出逢いを惜しみながら次の天滝〜横行渓谷〜引原波賀〜神木〜朝来へ。そして竹田の立雲峡の山桜、ソメイヨシノ、コブシの競演を楽しみました。帰りは温泉、食事をしてチャペルへ。

カテゴリー: 未分類 | 68件のコメント

4/02

丹乃國、国分寺の桜と銘木。

カテゴリー: 未分類 | 69件のコメント

3/31

今日はボート引き取りにM君が。堺からN君が来店。2時間半しっかりとカヤックの原理原則をミーティング。後の昼からカヤックを乗っていただく。引き続き明日もレッスンです。

カテゴリー: 未分類 | 75件のコメント

3/30

七谷川の桜。 丹の国・戦後復興記念樹の桜。 70年以上の大木桜、圧巻です。

カテゴリー: 未分類 | 70件のコメント

3/29

今日は関東からのお客様。 急遽昼から本当のベーシックレッスンです。納得されて帰路に着かれました。

カテゴリー: 未分類 | 71件のコメント

3/28

koreyasuさんの一年ぶりのDRレッスンを唐戸で。スキルのチェックをしながら、特にバウ変化のエッジの切り返しを。ワンストロークのスピーディーでメリハリある、ゆっくり、チェンジは早くを学んでいただく。

カテゴリー: 未分類 | 64件のコメント

3/27

今朝は酷使していたMachnoのメンテです。コックピット内を洗浄、乾いたらボトムをメンテです。気がつけば玄関の花咲き誇っています。

カテゴリー: 未分類 | 67件のコメント

3/26

今日は1年ぶりのStさんのレッスンです。まず、手を出す半身スタイルを徹底して修正。シャフトのセンターが体幹からブレないを意識していただく。後にエッジを効かしたターン(ボトムターンで無い)のピールアウト&エディーターン、フェリーをメインにレクチャーでした。

カテゴリー: 未分類 | 2,672件のコメント

3/26

雪融け源流の旅第一弾は岐阜の西美濃へ。追加写真です。3/26

カテゴリー: 未分類 | 79件のコメント