作成者別アーカイブ: mchapel1

mchapel1 の紹介

京都亀岡のカヤックプロショップメルヘンチャペルweb事業部のカヤックに関わる熱血ブログです。

3/01

深夜の雨で一気に雪解けのK和知へ見にいく。この川は単独で水位計なく、美山(由良川)での水位情報、大野ダムの放水量で参考にするが、あくまで参考で、現場での水量で判断です。田歌113㎝、大野ダム放水94トン)での核心部のカーブホール写真etc。落差が増し(2、5m)左岸がキックバック状態、右岸はエディーの反転流で全てボトムに戻っている。捕まればアウト、出ることは不可能な状態で危険です。もう少し水位下がった状態での時、エディーに岩が出ている時に捕まった経験あり。この時はボートを蹴って、岩にしがみついてやっと脱出できました。此処は両側が切り立ったゴルジュで、エスケープも難しく、アフターレスキューも上からレスキューロープだけ。これも確率低く多い水量では超危険なゾーンで、前もって確認するかしないと止めてください。

カテゴリー: 未分類 | 64件のコメント

2/27

気温が上がったので、灰屋へ出向く。まだ雪解け気配ないが、明日夕方からの雨で始まるかも。期待します。

カテゴリー: 未分類 | 63件のコメント

2/26

カヤック装備のチェックです。 ファーストエイド、レスキューギアをメインです。

カテゴリー: 未分類 | 69件のコメント

2/25

oyajiのレスキューナイフ。 420ステンレス鋼のために、ベルト、ロープなど切れ味最高! 大きさ、バランス全てがベターなフォールディングナイフです。 この大きさならば、獣との戦いにも使用できます。 こちらは「BUCK 折りたたみナイフ バンタム BHW」 オープン時長さ 約216mm クローズ時長さ 約130mm ブレード長さ 約90mm 刃厚 約2.5mm 重量 約88g ブレード材 420HCステンレス鋼 ハンドル材 ガラス強化ナイロン

カテゴリー: 未分類 | 62件のコメント

2/24

今日はIt君のローウォーターなロックガーデンK和知レッスンです。岩がらみのタイトなライン、エッジングの変化をベースのライン取り、ロックオン(岩に絡む)でのエッジングリリース。そしてコンバットロールまで

カテゴリー: 未分類 | 77件のコメント

2/21

預かっているエッジガードのリペアです。

カテゴリー: 未分類 | 68件のコメント

2/20

洛西を歩く。 杉谷〜ポンポン山〜釈迦岳~西山古道〜善峯寺〜杉谷へ。登り降りが多く結構きついコース。良い負荷運動できました。

カテゴリー: 未分類 | 75件のコメント

2/19

雪解けの兆しを見に行く。 まだ始まる気配見えないが、今月末前後と思われる。期待しましょう。

カテゴリー: 未分類 | 68件のコメント

2/18

今日は伊藤君のDRレッスン。お供はMatumoto君。ウェーブでの跳ねを軽減するボディーアクションをベースにクイックターン、クォータードローの変化、ブーフ、シュートライディングのフォーメーションもレクチャーできました。

カテゴリー: 未分類 | 75件のコメント

2/17

今朝のチャペル。 Miyamotoさん、Maegawa君が来店。 MiyamotoさんのMachno(S)のフィティング調整と預かっていMachno(S)のフィティングです。

カテゴリー: 未分類 | 65件のコメント