作成者別アーカイブ: mchapel1

mchapel1 の紹介

京都亀岡のカヤックプロショップメルヘンチャペルweb事業部のカヤックに関わる熱血ブログです。

6/25

穏やかな宇津峡でのマンツーマンレッスンです。カヤックの原点のトータルバランスで軸バランスを。をテーマに基本スキルをレクチャーです。バランスを崩す大きな要素は、左右の腕が非対称な構えでボディーの中心軸にシャフトの中心軸が揃わないことが原因。人真似で無く物理的セオリーを学ぶが大事です。 帰りに宇津峡のボス雉に遭遇しました。

カテゴリー: 未分類 | 68件のコメント

6/24

今日は体験プラスとIt君のレッスンです。

カテゴリー: 未分類 | 388件のコメント

ハプニング

昨日に続き今日もハプニングあり。 清源寺からお堂〜諸木山の低山歩きの途中で、oyajiの気配にびっくりした鹿が防御網に絡まっている。捨て置けないので、鹿に蹴られないように注意、悪戦苦闘しながらナイフで網から外す。まず最初に鹿の顔にタオルで目隠し、のはずが上手くいかない。なんとか外すのに20分ほどかかる。しばらくして安心したのかこちらを覗いて立ち去る。その後山鳥の雄が長尾を垂らして目の前を飛び去る。

カテゴリー: 未分類 | 69件のコメント

6/22

捕獲柵にかかった若い鹿(七谷川にて)

カテゴリー: 未分類 | 66件のコメント

6/21

京都からの帰り、夕方まで時間あるので川見に行く。保津川では宇津根の太郎Jrと出逢い、神吉のボスに出逢い、宇津のボスに出逢いあり。川は増水で濁流に。明日、水量あればDRします。

カテゴリー: 未分類 | 69件のコメント

6/18

各ボートの乗り比べとベーシック、DRスキルをレクチャーです。最後はフォーリカバリー、ハンドロールで締めくくりです。

カテゴリー: 未分類 | 65件のコメント

6/17

上桂で 体験+、ベーシック混合レクチャーでした。

カテゴリー: 未分類 | 78件のコメント

6/16

今日はYさんの初レッスンです。 ボディーアクションをしっかりとアドバイス。からパドルワーク、ボートの変化へ。

カテゴリー: 未分類 | 69件のコメント

ピラニア/Machnoインプレッション

クリークからビックウォーター迄、様々なゲレンデで乗りましたが、oyajiの知る限りベストカヤックです!今までの観念ではクリークはラウンドボトム、ビックウォーターはフラットボトムと思っていましたがセミフラットボトムのシングルチャインのボクシーデザインのMachnoはこの観念を見事に裏切り、新しい感動を教えてくれました。ボトムデザインがレール効きながらのラウンドの特徴を備えながらも、フラットのスタビティーもあり、カヤックの一番の弱点の風とボイルに強く、特にボイルでもコントロールを失わずにラインも外れません。特にバウボトム、スターンボトムの部位の特徴を生かしたデザインと、絶妙ななロッカーアングルが素晴らしいです。今は各メーカー、エキストリームレース対応のスピード優先の為、ハイボリュウムのロングボートがメインデザイン。その中では一番実用向きに仕上がっています。今のボクシーなデザインはレッドマンのGURANATEから始まりTuna,(今はWAKAが製造、ケニームトンのデザインです)ピラニア/9Rとつながっています。強烈な個性のプリヨン/ピュア、カーブの独創性も楽しいですが、厳しいサバイバルのゲレンデでは、oyajiはMachnoを良き相棒に選びます。現在フリー在庫は1艇です。来季までオーダー待ちになります。写真はmiyamotoさん、oyaji。

カテゴリー: 未分類 | 66件のコメント

6/14

体験+を保津川で。 お二人愉しんで頂きました。

カテゴリー: 未分類 | 68件のコメント