作成者別アーカイブ: mchapel1

mchapel1 の紹介

京都亀岡のカヤックプロショップメルヘンチャペルweb事業部のカヤックに関わる熱血ブログです。

2/13

HgさんのベーシックとNmさんのスピンの応用スキルに美山へ。 透明度ある美山癒されます。

カテゴリー: 未分類 | 67件のコメント

2/11

今日はKmさんのスキルアップレッスンです。 俗に言うタメ(反発エネルギー)を説明、タメの継続がアクションのメリハリ。も、レクチャー出来ました。

カテゴリー: 未分類 | 68件のコメント

2/7

Nm,Ii,Ky,Hgさんがお客様。メンバーと一緒に保津川でスキルを磨いて頂く。 保津初DRのHgさん、殆どこける体勢からのエッジングチェンチ素晴らしいです。天性のバランス感覚が良いのですね。だから正しいスキルを身につけましょう。

カテゴリー: 未分類 | 68件のコメント

2/6

今日はmatumoto君のスクォート初乗りレッスンです。スクォーティング(カートウィールなど)ロール、ハンドロール等々。結構乗れていました。時間あったので、kiyotaskiへパドル探しに、見つからなかったです。

カテゴリー: 未分類 | 65件のコメント

2/1

昼から時間出来たので、昨日メンバーがDRしたkiyotakiを覗く。 ピットイン時点から見れば、かなりの減水。岩滑りになるのでスカウティングに変更。7,8年前のDRの記憶と照らし合わせて見ると、土砂で埋もれた所が見受けられるが、嫌らしさは残っています。核心部を徹底してリサーチ、此の川は増水すれば流れがすべて大岩にぶつかりストッパー状態になり、流れに逆らうコントロールが難しくなります。スピードが無くなればキッチリヤラレマス。少ないとシーブ(ストレーナー)、ログが気になり、ラインの変化(エッジングとストローク)しても岩に絡み難しい。水位計が無いので、ベスト水位確認出来ませんが、ベストならばタイトなコントロール求められますが、愉しめます。橋下に絡まっていた流木ログを護岸工事している業者に頼み、ユンボで撤去して頂きました。有り難い事です。増水すれば険しい表情に変化する川ですので、注意して下さい。

カテゴリー: 未分類 | 67件のコメント

1/31

今日はクイックターン、ブーフのトレーニングにhosono川DRです。 スケールは無いが岩盤ゴーロ帯の変化を愉しみながらマスターするに丁度良い川です。何時ものNm,Iiさんがお客様。

カテゴリー: 未分類 | 74件のコメント

1/24 極寒

極寒−5度の保津川DRレッスンしました。 波飛沫が直に凍るヘルメットにツララ、スカートも凍っている。此の中をNmさん、Iiさん乗って頂きました。極寒のDR経験がこれから生きて来ます。冬を耐えれば春が愉しめます。写真提供はNmさん。

カテゴリー: 未分類 | 66件のコメント

1/17

沈下から高瀬迄ハーフをDRレッスン。 今年初乗りのkoreyasuさんとIiさん、Nmさんがお客さん。ストローク、エッジング、ロールをチェックし、バウコントロールのピールアウト&エディーターンを徹底して,からDR。金岐、小鮎、高瀬と様々なラピットでの基本の応用スキルをアドバイス出来ました。

カテゴリー: 未分類 | 64件のコメント

1/16

今日はTmさん、HnさんのDRレッスンです。 透明度抜群の冷水の美山でストローク、ターン(エッジングチェンジ)を主にレクチャーさせて頂きました。

カテゴリー: 未分類 | 72件のコメント

1/10

保津川DRレッスン。Nm,Iiさんのお二人のスキルチェック。 確実にアップされています。

カテゴリー: 未分類 | 66件のコメント