作成者別アーカイブ: mchapel1

mchapel1 の紹介

京都亀岡のカヤックプロショップメルヘンチャペルweb事業部のカヤックに関わる熱血ブログです。

ニューパドル

Facebookから ニューパドル、OPHION/KATANA シークトルースの木村君からスロベニアのパドルメーカー/オピオンのモデル名、カタナバージョンが送られて来ました。 グラス、カーボン、ストレート、エルゴ4タイプ。 仕上がりはグッド” このクオリティーで¥30,000~57,000(予定価格)はお得です。スロベニアはヨーロッパの田舎ですが,世界で一番カヤックが熱い国です。

カテゴリー: 未分類 | 66件のコメント

ソールの張り替え Facebookから

ラバーソールからフェルトソール張り替えパート2。 左がGPクリア(殆どの物質に接着出来る万能タイプ),右がG17(フィティンフォームなどに使用するポピュラータイプ)GPクリアは強力な接着可。後の取り外しの張り替え考慮すれば、G17が適しています。余りのフェルトはカッターで,少しずつ切り取り,ハサミで仕上げます。

カテゴリー: 未分類 | 61件のコメント

土曜日

今日は奈良のT君と京都のN君のF,sスキルアップレッスンです。個々の癖を修正しながら,アップして頂く。

カテゴリー: 未分類 | 69件のコメント

岐阜、揖斐川水系~根尾川水系

昨夜出発、小浜~奥琵琶湖~木之本~揖斐川水系坂内川~徳山ダム~根尾川到着。 少し仮眠して、本流(西谷川)を遡り上流を目指すが,能郷で通行止め。数年前から工事の遅れでストップしている。 この先の区間が結構面白く,その先の河内谷が今日の目的地。 引き返して東谷川を遡るが、少し水位アップしているが濁流で乗る気が起こらない。 引き返して揖斐川水系を覗くが,此処も同じ濁流。 坂内浅又川から滋賀県境の鳥越越えから草野川~姉川へ向かう。 こちらも濁流、時間があるので奥琵琶湖から海津大崎~安曇川~久田~花背経由で帰って来ました。 ドライブに終わりましたが,山川を覗くのは楽しいですね。 今回の出会いは,鹿数十頭、どん子(猪の子供)1、リス2、猿数十頭(3グループ)。

カテゴリー: 未分類 | 275件のコメント

週末のカヤックレッスン

土曜日はHさんMさんの初ダウンリバーレッスンに美山へ行く。鮎シーズン終わっているので,心置きなく楽しんで頂きました。実践でのロールも出来,成果あり。日曜日はTさんと,二回目のK,さん、Y嬢のベーシックを沈下でさせて頂く。それぞれロールも出来,自信を深めて頂く。焦らずに,少しずつのスキルアップが成功への近道になります。

カテゴリー: 未分類 | 63件のコメント

売れています!

セレクトのニューパドル、パルス/トリプルトルク売れています。 同じく、WRS1のフルフェイスヘルメットも売れています。 人気商品になっています。

カテゴリー: 未分類 | 71件のコメント

週末のカヤックレッスン

土曜日は岐阜、滋賀、大阪、京都と幅広い常連さんのスキルアップをさせて頂きました。日曜日はM君のマンツーマンレッスン、前半はフリースタイルのスプリットウィール、ブラントを伝授,後半はDRレッスンで、一日で2度楽しむお得コースでした。

カテゴリー: 未分類 | 72件のコメント

カヤックレッスン2日目

昨日にひきつずき、北海道のGsさん親子のレッスンに美山へ行きました。 お嬢は初めてのロールにチャレンジ、成功しました。 親爺さんはストローク、ロールのチェックを中心に。 気持ち良い二日を過ごして頂きました。

カテゴリー: 未分類 | 68件のコメント

京都北山トレイル

今日はオフになったので、京都北山の桑谷山(924,9㍍の双耳峰)から神域の大悲山を巻き,寺谷から大悲山の三本杉~花背迄を6時間トレイルしました。芦生杉の巨木と対面、圧巻は大悲山の三本杉(樹齢1200年、総幹廻り17,79㍍、実測値高56,5㍍)で、1本の根から3本が生えている天然杉で神木とされている。太く曲りくねった芦生杉とは対象的で畏敬の念を抱きました。

カテゴリー: 未分類 | 67件のコメント

カヤックレッスンの風景

様々な思いで来られるお客様。 事細かくマンツーマン方式で対応しています。

カテゴリー: 未分類 | 72件のコメント