体験プラス

今日はKファミリーの体験プラスです。水遊びの安全の対処をレクチャー、頭を中心の軸、ローテーションストローク、エッジングターンなどアドバイス後は楽しんでいただきました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

カヤック体験プラス

今日はYさんファミリーの体験プラスです。カヤック初体験の為に、ミーティング。手で漕がないで体の回転運動で、頭はいつも中心に、胸を前にをアドバイス。後は自由に楽しむを。三時間楽しい思い出作りして頂きました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

レッスン

今日は関東の常連さん二人が急用でキャンセルの為、Oさんのマンツーマンレッスンです。いつものゲレンデ上流で DRレッスン。ラインの変化、ターン、ロールが確実にアップしてきました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

DR

増水中の上桂でDRレッスンです。水位の変化、ナビゲーションを徹底して学んでいただきました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

成長

10ヶ月になった想空、少し立てるまで成長しました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

スキルアップ

Sさんの今年二度目のレッスンです。アクションのリズミカルなフォーメーションを学んでいただく。ゆっくりと丁寧を肝に銘じていただいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

但馬、追加の滝。
女郎滝(15m)と猿尾滝(二段で60m)。但馬は滝の宝庫ですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

但馬の川Ⅲ。

但馬の川Ⅲ。最後は好きな横行渓谷。
有名な一ノ渡はDR有りますが、上は非常に厳しいです。大小多くの様々な滝多く、K川よりハイレベルで本当のサバイバル(大怪我か死に近づきます)。日本の川は地形が複雑で、結構クリークは難度高く埋もれたクリークあると思われます。パワーよりもテクニカル重視とメンタルも問われます。若ければ(気持ちは非常に若いです)何時か挑戦可能ですが無謀と勇気の履き違いは駄目ですね。DR無しですが充実した1日でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

K渓谷

但馬の川。K渓谷、10年振りに覗くが流木、倒木多く荒れている。数カ所はクラス5レベルです。狭く落差あり、岩盤にゴーロでクランクしていて歪な滝(4~8M)多くDRする気にならないハイレベルなゲレンデです。かなり危険です。これを見てロワー(クラス3)を見るとイージーに感じてテンション下がりDRする気がしなくなり、川見を続けました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

但馬の川

但馬の矢田川の小渓谷で目覚め、川を覗くがもう少し水が欲しい。2キロが岩盤のスライダー、流木がストレーナになっているのが2箇所。2〜3Mのシュートドロップが結構続き最後はクランクの滝と4M滝になっている。殆どパドルが使えない状態でラインを変えれないので断念。もう少し水量あれば楽しい川。
上流の小代渓谷へ。氷ノ山にかけてクリークが続くが通行止め。
諦めてK渓谷へ向かう、滝のオンパレードで超クリーク。10年振りで川が荒れている模様。流木、倒木が絡みラインが読めない、久しぶりに少しビビる。数カ所がクラス5。ソロでは危険な状態で当然DRは無し。最後に堰堤崩れの8M滝が待ち構えている。今まででクラス5は数回ありますが、但馬の川の雪解けは難しいです。写真は小渓谷。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ