作成者別アーカイブ: mchapel1

mchapel1 の紹介

京都亀岡のカヤックプロショップメルヘンチャペルweb事業部のカヤックに関わる熱血ブログです。

日曜日の朝、そしてレッスン。

何時ものようにメンバーが集い、各人思い思いの川へ向かう。 oyajiはkoreyasuさんのレッスンです。

カテゴリー: 未分類 | 69件のコメント

今日のレッスン

1週間ぶりのonodera君のマンツーマンレッスンです。 ベーシックのイロハのストローク(Nをエネルギーの体幹を決める)、実践リカバリー各種、ストロークからのエッジングの変化、アンダーを防ぐピールアウト、エディーターンの様々なバリエーションなどをレクチャーしました。

カテゴリー: 未分類 | 71件のコメント

koreyasuさんレッスン&Mamba

今日はkoreyasuさんのレッスン。とMamba(M)の初乗りです。 koreyasu さんは初めての保津峡DR,ロールも日々進化してきています。 まだ保津川だけですが、Mamba、ストイックでシャープなフットワークが実に楽しいです。川で合流したmatumoto君は保津峡からManba(S)を背負って6㌔ウォーキングトレーニングです。同じくソロでDRのmiyamotoさんのMamba(M)、店でフィティング調整しました。

カテゴリー: 未分類 | 73件のコメント

30(日)レッスン

保津川下り発着前でkoreyasuさんのベーシックレッスンです。

カテゴリー: 未分類 | 69件のコメント

27日レッスン

1年振りにonodera君が来店。 リバーラン+のレッスン(エキストリーム)、HeroⅡに乗って頂き、普段のボートとの相違点、特徴からレクチャー。的確なDRスキルとシビアなコントロールをメインに、実践のドライエントリー、コンパクトターン、ブーフなどをアドバイス。+メンタル、ゲレンデナビゲーションの大事さも。

カテゴリー: 未分類 | 70件のコメント

DRスキルアップレッスン

ダガー/マンバに乗り換えたmatumoto君のDRスキルアップレッスンです。miyamotoさんが監査人です。ボートの軸ポイントからアシスト。マンバのスターンの切れ味を最大限に引き出し、シビアなスターンをカバーするスキルをメインに、カービングターン、エディーキャッチ、マイクロエディーのブレーキングなどを、事細かにアドバイス。各種ブーフの安定した着水など、oyajiの持っているスキルを惜しみなくレクチャー出来ました。追記、、、獅子が口のログ(胴木)が2段に入っています。斜に入っているのでかなり危険です。保津DRはしっかりとスカウティングして下さい。

カテゴリー: 未分類 | 72件のコメント

保津川、沈下で

ベーシック、ロールレッスン。 沈下で、koreyasuさんと初レッスンのTさんがお客様。 koreyasuさんのロール、良くなってきました。

カテゴリー: 未分類 | 375件のコメント

今日は四国からのお客さん

今日は、四国からボートのフィティングとカヤック全般のアドバイスにmatanoさんが来店。何故そうなのかの原理、原則からレクチャー。 喜んで頂き、帰路につかれました。

カテゴリー: 未分類 | 78件のコメント

源流DR

此処数日、北陸方面雨で水が出たので、D川源流へ行って来ました。 深夜に出発、4時間でゲレンデ、仮眠を取って朝10時からイン。 水量ギリギリの時に一度、ショートコースをDRしていますが、今日は全コース4,5㌔を攻めました。只、ボート(heroⅡ)の選択を間違えて、ピットイン直ぐにバックスピンからブローチィング、水の中に顔を浸けたまま外したが、我慢出来ずに脱出ボタンを押してしまい、凄く凹みました。 我慢すればロールチャンス有ったのに、煩悩の誘惑に負けてしまい、修行が足りません。岩盤にゴーロのタイトな変化のある川で、Nanoが向いています。気持ちを切り替えて慎重に核心部2㌔(2,3㍍のドロップ、小滝が連続に4,5㍍滝あり)を攻める。一応ファーストディセント、単独はもっともっとメンタル面を磨かないとダメです。一度も捲かなくてクリアした達成感と、66歳、まだクリークにチャレンジ出来るが最高の喜びです。

カテゴリー: 未分類 | 64件のコメント

11,17日レッスン

今日はYnさんのフラットウォーターレッスン。 隣りのヌートリアがギャラリーです。

カテゴリー: 未分類 | 64件のコメント