作成者別アーカイブ: mchapel1

mchapel1 の紹介

京都亀岡のカヤックプロショップメルヘンチャペルweb事業部のカヤックに関わる熱血ブログです。

HEROⅡ

保津川プライベートDR。 久しぶりにHEROⅡに乗りたくて、保津峡〜電車廻送。結果は?やはりランドクルーザー40系、ノーパワーステアリング、そのものでした。気に入りました。今流のクリークボートは、レースの為にスピード優先、ロングホイールベース。HEROⅡの特徴は、軸ポイントが膝(サイブレス)にあり、バウコントロールを主に。一般のクリークボートは腰、腰後ろ。フラットでもエッジングでもバウラダー&ドローで自由に回転、スターンが振らない。独特の張り出したサイブレスが三次元の粘るエッジングを可能にしてくれます。シルエットからも、スピードは求めて無く、パドラーがパワーストロークで稼ぐもの。四駆の低速ギアで何処でも越えて行く強さを持っています。水上のランクル40です。偶発的に産まれたデザインと思いますが、まさに名艇です。

カテゴリー: 未分類 | 66件のコメント

ベーシックレッスン

日曜日は埼玉からtmさんがレッスンに。 延々と洗脳させて頂きました。ビフォアとアフターとは別人でした。

カテゴリー: 未分類 | 73件のコメント

今日のチャペル。

BURNⅢ(L)をnisikawa君に引き渡し、一緒にレッスンに行く。 95㌔の彼が乗っても、十分に吃水ラインに余裕ありました。気に入ってくれました。

カテゴリー: 未分類 | 66件のコメント

今日の体験+

今日の体験+は京都のHさん親子です。 船岡の親水公園で楽しんで頂きました。http://www.marchenchapel.jp/school_taiken_plus.html

カテゴリー: 未分類 | 63件のコメント

7月レッスン。

週末、普段の日も多くの方が参加して下さいました。又、こまめに載せていきます。

カテゴリー: 未分類 | 327件のコメント

週末レッスン(28.29)

昨日、土曜日はダム下でIiさん,Wn君のレッスン。お供はootuka君。 それぞれの課題をレッスンしました。今日、日曜日は久しぶりにトリプルNanoのTm,Mg,Hgさん、3人のレッスンです。 課題は実践でのリカバリーをメインに。流れの変化、隠れ岩などでバランスを崩した時の対処方法。フォワードのフィッシュ前のスタンラダーでのエッジの切り返し、フォワード中にバランスを崩した時に、腰後ろから膝下にローブレ−スで、駄目ならばそのままハイブレースに移行、膝と肘を寄せる方法など、各種をアドバイスしました。ポイントはブレードがストロークキャッチしている事。

カテゴリー: 未分類 | 6,068件のコメント

25日レッスン

ObちゃんのスキルチェックとFsフラットウォーターをメイク。 スピン、カートウィール、ブラント、ループをメイク。実践のホールスピン迄。

カテゴリー: 未分類 | 61件のコメント

火曜日レッスン

火曜日はKiさんのレッスンです。 oyajiが求める肩、肘が上下しないローテーションTストロークを中心にレクチャーです。ラインの真上をスピードを乗せながら水面を滑る様に。チーターが頭を振らずに、肩、背中、腰が真っ直ぐに揃っているストローク。この体幹ストロークが出来れば、自分の意志で自由自在にコントロールが可能になります。

カテゴリー: 未分類 | 63件のコメント

週末レッスン

21,22日はキャンセルのお客さんありましたが、Wn君が土曜日、Ynさんが日曜日と来てくれました。各自のリクエストに応えられたと思います。継続が力なり。

カテゴリー: 未分類 | 66件のコメント

18日

今日もダム下でレッスンです。 隔週参加のMzさんのベーシックレッスン。ボディーストロークが出来てきて、腰が左右に振りながらも、ターゲットに力強く進み出しました。エッジングもロールも安定してきて、少し様になってきています。これから無駄なアクションをそぎ落として、スキルアップ目指して頂きます。

カテゴリー: 未分類 | 63件のコメント