熱心な若手

春から始めたiwamatu君です。
2本目の、08スターを手に入れ御満悦です。

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント

Facebook

kawabata君の紹介でFacebookを始めました。
PC先輩の家内のアドバイスを受けています。
この歳で新しいチャレンジですね。

カテゴリー: 未分類 | 9件のコメント

綺麗になった保津川

週末にレッスンで沈下へ。
普段より、目に見えて水が綺麗になっている。
大きな台風が2回来た為に、上流の日吉ダムが溜まった泥を流したので、水質が良くなっている。oyajiの子供の頃(50年以上昔)は、清流で喉が乾けば飲んでいた。
高度成長で汚れていた川が少しずつ復活しているが、根本的な解決をしなければ一時的で終わってしまう。
放置された源流の山から見直さないと、本当の復活は無し。

カテゴリー: 未分類 | 10件のコメント

川旅再発見

週末に岐阜、揖斐川水系と、滋賀、湖北を川見に行く。
坂内川の上流部、ゴルジュと、支流のAmの様子が今回の目的。
前から気になっていたAmは、狭いながらも普段から水量あり、ドロップの連続の楽しめる川。
水量アップすると、グレードアップし,殆どエディーが無い模様で,3,5㌔間を程良い緊張感でDRです。
坂内と繋ぐと,6㌔のコースが取れ水位事に変化が楽しめます。
昼からは滋賀県境の土倉渓流と,鉱山跡も覗く。
国道を北行し、高時川を遡り支流の川並川を上流迄トレッキング、普段は景色の良い渓流ですが、春の雪解け時期は6㌔がホワイトウォーターになり、高時川迄ノーエディー状態でエキサイトし過ぎます。
60~40年前までは、この奥の奥川並に村がありましたが、今は住居跡も自然に帰り、住民合同の慰霊塔が面影を語っています。
下降して奥の尾羽梨、針も覗くが、女川の高時は静かな渓流で、心を癒してくれます。
源流の中河内から、木ノ本~マキノへ。
3㌔程の隠れた渓谷あり、この2㌔区間が、狭いながらも岩盤ドロップの連続で岩白く、透明感ある水質、クリーク入門から中級までのトレーニングに合い、楽しめます。
川辺には温泉もあり癒してくれます。
2カ所のコースを見つけました。

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

カヤックスクール

半年ぶりに、陳さんのレベルアップが入りました。
沈下はもう秋模様です。途中からiwamatu君が参加。モーランか、08オールスターかを迷っている。じっくりと試乗して決めて下さい。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

姉川ダウンリバー

昨日は姉川へ行く。
同行者はkuraganoさん,kurehaさんで現地で待ち合わせ。
oyajiは深夜3時に到着し,仮眠をとるが寝付けず,朝方に2時間程眠る。
午前に下見し,午後からダウンリバー。
水位は少し少なめで,岩だらけの此処は逆にテクニカルなコースになります。
水位アップの方が,コース取りが楽で楽しめます。
それでも、スタンバイし下降を始める。
今回のボートは、ジャクソンのHero,ニューHeroと、ブリスティックのスカッドで試し乗りです。
1年振りですが,いつ来ても川相が変わっている。
岩が動いたり,流木ログの位置も変化し、川は生きているを実感する。
核心部のスライダー下のホールにログあり、ここは回避する。
傾斜度があり,前方が見えない時は,エディーキャッチでスカウティングし、此処もスカウティングした為に餌食にならずにすむ。
改めて確認が大事を思いました。
Heroの安心感、ニューHeroのコントロールの良さ、スカッドの軽快なフットワークとスタビリティーと、それぞれの特徴が感じられました。
ロケーション良く,透明度ある水、スリリングな楽しさ,源流は正に桃源郷でした。

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント

紹介

メンバーのSdさんの紹介でのお客さんです。
岐阜のOn,Hg,Nzさんの3名です。
フリースタイル御希望ですが、まず基本のボディーアクションから始める。
セオリーを事細かく説明し,全てのスキルはベーシック(基本)の応用と理解して頂く。
ストローク、ターン、スピン,スピンからのバーティカルなどなど。
最後はロールのチェックと、修正、バックロール迄,時間の許す限りお付き合いしました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ダウンリバーレッスン

昨日は、Im君の初ダウンリバーレッスン。
水位は下がって来ているが,上桂川の源流部(5㌔上が分水嶺)から支流の灰屋川合流迄9㌔間をダウンリバーする。
この間の台風直後は増水,今回は清流下り。
隠れ岩をかわしながら,ターン、サイドドローを重点に進める。
彼は嵐山で遊船の仕事をしているので、保津川源流は初めて。
水の透明感,綺麗さに感動”
景色も堪能しての、ダウンリバーレッスンでした。

カテゴリー: 未分類 | 308件のコメント

上桂ダウンリバー

Nmさんの初めてのダウンリバーレッスンです。
今迄沈下で、2回ベーシックをアドバイス、初めてのダウンリバーです。
ゲレンデは上桂川中流部、適度な水位有り、濁りも取れて来ている。
岩の間をスラロームしながら,ピールアウト、エディーターン、フェリーを覚えて頂く。
岩に乗り上げても,指示とうりエッジングでかわしている。
一度も沈する事無く,テイクアウト。
後はピールアウト、エディーターンのライン取り,ポイントへのコントロールを練習して終了。
感想は,(緊張してめちゃ疲れましたと、でも凄く楽しかったです。)でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

再び美山へ

昨日にひきつずき今日は,神戸のKm姉御のレッスンに美山へ行く。
パドリングの基本、手を使わないボディーアクションをアドバイス。
今迄の習慣になっている手の動きが出,セオリーのように出来ない。
それでもセオリーとうりに出来だすと、何度も熱心に繰り返す。
思うようになって来ると楽しく、良い1日を過ごして頂く。

カテゴリー: 未分類 | 14件のコメント