6/21

京都からの帰り、夕方まで時間あるので川見に行く。保津川では宇津根の太郎Jrと出逢い、神吉のボスに出逢い、宇津のボスに出逢いあり。川は増水で濁流に。明日、水量あればDRします。

カテゴリー: 未分類 | 69件のコメント

6/18

各ボートの乗り比べとベーシック、DRスキルをレクチャーです。最後はフォーリカバリー、ハンドロールで締めくくりです。

カテゴリー: 未分類 | 65件のコメント

6/17

上桂で
体験+、ベーシック混合レクチャーでした。

カテゴリー: 未分類 | 78件のコメント

6/16

今日はYさんの初レッスンです。
ボディーアクションをしっかりとアドバイス。からパドルワーク、ボートの変化へ。

カテゴリー: 未分類 | 69件のコメント

ピラニア/Machnoインプレッション

クリークからビックウォーター迄、様々なゲレンデで乗りましたが、oyajiの知る限りベストカヤックです!今までの観念ではクリークはラウンドボトム、ビックウォーターはフラットボトムと思っていましたがセミフラットボトムのシングルチャインのボクシーデザインのMachnoはこの観念を見事に裏切り、新しい感動を教えてくれました。ボトムデザインがレール効きながらのラウンドの特徴を備えながらも、フラットのスタビティーもあり、カヤックの一番の弱点の風とボイルに強く、特にボイルでもコントロールを失わずにラインも外れません。特にバウボトム、スターンボトムの部位の特徴を生かしたデザインと、絶妙ななロッカーアングルが素晴らしいです。今は各メーカー、エキストリームレース対応のスピード優先の為、ハイボリュウムのロングボートがメインデザイン。その中では一番実用向きに仕上がっています。今のボクシーなデザインはレッドマンのGURANATEから始まりTuna,(今はWAKAが製造、ケニームトンのデザインです)ピラニア/9Rとつながっています。強烈な個性のプリヨン/ピュア、カーブの独創性も楽しいですが、厳しいサバイバルのゲレンデでは、oyajiはMachnoを良き相棒に選びます。現在フリー在庫は1艇です。来季までオーダー待ちになります。写真はmiyamotoさん、oyaji。

カテゴリー: 未分類 | 66件のコメント

6/14

体験+を保津川で。
お二人愉しんで頂きました。

カテゴリー: 未分類 | 68件のコメント

6/11

今日は保津川DRレッスンです。
DRの全てのノウハウ、スキルをレクチャーです。ストローク、ローテーション、エッジング、ピティング、先行動作の目線のコンビネーションでの組み立てを学んでいただきました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

6/10

今日はジェロムのプライベートレッスン。コントロールの基本とリカバリー(ロー、ハイブレス、スイープ、スカル)とStロール、バックロール、双方のハンドロールをレクチャーです。集中してのレッスン、結構ハードとの事です。

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

6/09

菩提の滝。
清滝支流の綺麗な滝です。

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

6/09

丹乃國、宇津峡から天若周辺。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ