現在のページ:ホーム » カヌー・カヤック関連用語集 » せ
わ | ら | や | ま | は | な | た | さ | か | あ |
り | み | ひ | に | ち | し | き | い | ||
る | ゆ | む | ふ | ぬ | つ | す | く | う | |
れ | め | へ | ね | て | せ | け | え | ||
ろ | よ | も | ほ | の | と | そ | こ | お |
川の流れがほとんどない所のことを指す。
川幅も広く、勾配もなく、水深もわりと深い場所のこと。川は静と動を繰り返し蛇行して流れているが瀞場は静の部分のこと。
2台目のカヤックのこと。一般的には違うカテゴリーのカヤックをセカンドカヤックにする。例えば1台目のカヤックがダウンリバーカヤックならば、2台目はフリースタイルカヤックとその遊ぶ用途によりカヤックを使い分ける。
川の水をせき止めるために、作られた人工の構造物。
カヤックがひっくり返ったときに、他人の力を借りずに自分で自分の身を助けること。
沈脱(ひっくり返ってカヤックから抜け出すこと)時に泳ぎながらカヤックを起こし岸までカヤックを押していくことやロールなどがセルフレスキューにあたる。
ポリエチレンカヤック内部の真ん中に通っているウレタンの支柱のこと。水圧などからカヤックのデッキがつぶれるのを防ぐのが目的。またカヤックメーカーによってはないものもある。